CURRICULUM VITAE
in English
Name: | Keisuke Hosokawa |
Affiliation: | Department of Communication Engineering and Informatics, |
The University of Electro-Communications | |
Position: | Professor |
Major: | Plasma dynamics in the polar ionosphere using ground-based radio and optical observations |
Address: | West Building 2, 6F Room 612 |
Department of Communication Engineering and Informatics, | |
The Univeristy of Electro-Communications, Chofugaoka 1-5-1, | |
Chofu, 182-8585, JAPAN | |
Tel: | +81-42-443-5299 |
Fax: | +81-42-443-5293 |
E-mail: | keisuke.hosokawa at uec.ac.jp |
Education: | March, 1998 B.S., Department of Geophysics, Kyoto University |
March, 2000 M.S. in Geophysics, Graduate School of Science, Kyoto University | |
March, 2003 Ph.D in Geophysics, Graduate School of Science, Kyoto University | |
Award/Honor:   | Outstanding student paper award at AGU Fall Meeting (EOS, vol. 82, number 17, 2001) |
Obayashi Award (SGEPSS,September 2009) | |
Tanakadate Award (SGEPSS,May 2023) | |
Professional | Society of Geomagnetism and Earth, Planetary and Space Science (SGEPSS) |
Membership: | American Geophysical Union (AGU) |
European Geoscience Union (EGU) | |
Japan Geoscience Union (JpGU) | |
Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) |
in Japanese
氏名: | 細川敬祐 (ホソカワケイスケ) | |
所属: | 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 情報通信システムプログラム | |
身分: | 教授 | |
専門: | レーダー・光学観測による電離圏プラズマダイナミクスの解析的研究 | |
連絡先: | 〒182-8585 調布市調布ヶ丘 1-5-1 電気通信大学 西 2 号館 612 号室 | |
電話番号: | 0424-43-5299 | |
ファックス:   | 0424-43-5293 | |
e-mail: | keisuke.hosokawa at uec.ac.jp | |
経歴: | 1988 年 3 月 | 鳴門市立林崎小学校 卒業 |
1991 年 3 月 | 鳴門教育大学学校教育学部附属中学校 卒業 | |
1994 年 3 月 | 開成高等学校 卒業 | |
1994 年 4 月 | 京都大学 理学部 入学 | |
1998 年 3 月 | 京都大学 理学部 卒業 | |
1998 年 4 月 | 京都大学大学院 理学研究科 修士課程 (地球惑星科学専攻) 入学 | |
2000 年 3 月 | 京都大学大学院 理学研究科 修士課程 (地球惑星科学専攻) 修了 | |
2000 年 4 月 | 京都大学大学院 理学研究科 博士課程 (地球惑星科学専攻) 入学 | |
2003 年 3 月 | 京都大学大学院 理学研究科 博士課程 (地球惑星科学専攻) 修了(理学博士) | |
2003 年 4 月   | 電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 助手 | |
2007 年 4 月   | 電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 助教 | |
2010 年 4 月   | 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 助教(改組による) | |
2012 年 6 月   | 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 准教授 | |
2016 年 4 月   | 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 准教授(改組による) | |
2019 年 4 月   | 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 教授 | |
2024 年 4 月   | 電気通信大学 宇宙・電磁環境研究センター センター長 | |
賞罰: | Outstanding student paper award at AGU Fall Meeting,2001 年 | |
地球電磁気・地球惑星圏学会 大林奨励賞,2009 年 | ||
地球電磁気・地球惑星圏学会 田中館賞,2022 年 | ||
所属学会: | 地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS) | |
日本地球惑星科学連合(JpGU) | ||
アメリカ地球物理学連合(AGU) | ||
欧州地球科学連合(EGU) | ||
アジア・オセアニア地球科学学会(AOGS) |
PROFESSIONAL SERVICES
学術雑誌エディタ等
- 2012 - Present: Annales Geophysicae (European Geoscience Union) - Topical Editor (Ionosphere and Aeronomy)
- 2015: Guest Editor for Special Section Pulsating Aurora and Related Magnetospheric Phenomena in Journal of Geophysical Research Space Physics
- 2020: Guest Editor for Special Issue "SuperDARN / Studies of Geospace Dynamics - Today and Future" in Polar Science
委員/世話人等
- 2024 - Present: European Incoherent Scatter Radar (EISCAT) Scientific Advisory Committee Japanese Delegate
- 2024 - Present: EISCAT レーダー運営分科会委員
- 2024 - Present: 日本学術会議(第 26 期)電気電子工学委員会 URSI 分科会 電離圏電波伝搬小委員会(URSI-G)幹事
- 2024 - Present: 国立極地研究所 研究集会「スポラディック E 層研究集会」世話人
- 2023 - 2025: 地球電磁気・地球惑星圏学会 大林奨励賞推薦委員会 委員長
- 2021 - 2025: 地球電磁気・地球惑星圏学会 大林奨励賞推薦委員会 委員
- 2020 - 2023: 非干渉散乱レーダ委員会委員
- 2014 - 2016: 名古屋大学太陽地球環境研究所 共同利用委員会専門委員会(電磁気圏専門委員会)委員
- 2014 - 2015: SGEPSS 中間圏・熱圏・電離圏分科会世話人代表
- 2012 - Present: 名古屋大学宇宙地球環境研究所 研究集会「脈動オーロラ研究集会」世話人
- 2012 - Present: 日本学術会議 電気電子工学委員会 URSI 分科会 電離圏電波伝搬小委員会(URSI-G)委員
- 2009 - 2016: 欧州非干渉散乱レーダー(EISCAT)特別実験分科会委員
- 2005 - 2015: SGEPSS 中間圏・熱圏・電離圏(MTI)分科会世話人
国際学会コンビナー等
- 2008: Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) Annual Meeting in Busan, Korea
High- and Mid-Latitude Ionosphere: New Insights from Recent Ground-based Observations and Satellite Collaborations - 2010: American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting in San Francisco, USA
Dynamical Processes of the Cusp/Polar Cap Ionosphere - 2011: Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) Annual Meeting in Taipei, Taiwan
High-latitude Ionosphere: New Insights from Recent Ground-based Observations and Satellite Collaborations - 2012: European Geoscience Union (EGU) General Assembly in Vienna, Austria
Dynamical Processes in the High-Latitude Ionosphere - 2013: Japan Geoscience Union (JpGU) in Makuhari, Japan
Magnetosphere-Ionosphere Coupling - 2013: American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting in San Francisco, USA
Dynamical Processes of the Cusp/Polar Cap Ionosphere - 2014: Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) Annual Meeting in Sapporo, Japan
Pulsating Aurora - 2017: Society of Geomagnetism and Earth,Planetary and Space Sciences (SGEPSS) Annual Meeting in Kyoto, Japan
Development of geospace research by Arase and ground-based observations - 2018: Japan Geoscience Union (JpGU) in Makuhari, Japan
Dynamics of Earth's Inner Magnetosphere and Initial Results from Arase - 2018: American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting in Washington D.C., USA
Progress of inner magnetosphere research by coordinated observations from satellites and ground - 2024: Japan Geoscience Union (JpGU) in Makuhari, Japan
Coupling Processes in the Atmosphere-Ionosphere System - 2025: Japan Geoscience Union (JpGU) in Makuhari, Japan
Coupling Processes in the Atmosphere-Ionosphere System - 2025: Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) Annual Meeting in Singapore
Auroral Dynamics and their impact on the geospace system
学内業務(自分自身の備忘のため)
- 2013 - 現在: 研究活性化推進室委員
- 2018: 学域教育委員
- 2019: 学域教育委員
- 2020: 情報通信工学プログラム プログラム長
- 2021: 西 1,2,8 号館 建物世話人
- 2021: 情報・ネットワーク工学専攻 就職委員会 副委員長
- 2021 - 現在: 教育研究技師部運営委員
- 2022: 情報・ネットワーク工学専攻 就職委員会 就職委員長
- 2023: オンライン資料 WG 委員
- 2024: 情報通信工学プログラム プログラム長
- 2024 - 現在: 宇宙・電磁環境研究センター センター長
GRANTS
民間財団(代表)
- 2024 年度 公益財団法人 電気通信普及財団 調査研究助成「市民参加型ネットワーク観測による短波通信環境のモニタリング」
- 2020 年度 公益財団法人 高橋産業経済研究財団 研究助成「電波による極端自然現象の広域リモートセンシング」(継続)
- 2020 年度 公益財団法人 村田学術振興財団 研究助成「多地点からの電波リモートセンシング観測を用いた航空航法通信環境のリアルタイムモニタリング」
- 2019 年度 公益財団法人 高橋産業経済研究財団 研究助成「電波による極端自然現象の広域リモートセンシング」
- 2019 年度 公益財団法人 放送文化基金 助成(技術開発)「放送衛星に影響を与える宇宙嵐をモニタリングするシステムの開発と公開」
科学研究費補助金(代表)
- 2023 - 2025 年度 科学研究費補助金(挑戦的萌芽: 代表)「船舶無線を用いた電離圏のパッシブサウンディング」
- 2022 - 2026 年度 科学研究費補助金(基盤 A: 代表)「極域大気4次元センシング:メソスケールオーロラを介した宇宙と大気の結合過程の解明」
- 2021 - 2025 年度 科学研究費補助金(国際共同研究強化 B: 代表)「 光と電波を用いた国際共同観測によって明らかにするジオスペース電子降下の時空間変動」
- 2020 - 2022 年度 科学研究費補助金(挑戦的萌芽: 代表)「国際宇宙ステーションから宇宙飛行士がデジカメで撮影した画像のオーロラ研究への活用」(2023 年度まで延長)
- 2018 - 2019 年度 科学研究費補助金(新学術領域研究研究領域提案型: 代表)「スポラディックE層が航空航法に与える影響を広域にモニタリングするシステムの構築」
- 2017 - 2021 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 代表)「多地点からの地上大気光観測を用いたプラズマバブル成長過程の解明」(2022 年度まで延長)
- 2014 - 2018 年度 科学研究費補助金(基盤 B 海外学術調査: 代表)「3地点からの全天大気光撮像による極冠域電離圏広域イメージング観測」(2019 年度まで延長)
- 2011 - 2013 年度 科学研究費補助金(若手 B: 代表)「光学・電波観測を組み合わせたポーラーパッチの 3 次元イメージング観測」
- 2008 - 2010 年度 科学研究費補助金(若手 B: 代表)「磁気圏・電離圏対流がオーロラ爆発に及ぼす影響の解明」
- 2005 - 2007 年度 科学研究費補助金(若手 B: 代表)「大型短波レーダー観測網を用いた中間圏温度グローバルマップの導出」
- 2002 - 2002 年度 日本学術振興会特別研究員奨励費 「昼間側磁気圏界面磁気再結合過程に伴なう電離圏擾乱の南北非対称性に関する研究」
科学研究費補助金(分担)
- 2022 - 2026 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「極域熱圏加熱の起源の解明:光と電波を用いた統合高解像度イメージング観測」
- 2022 - 2025 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「極冠域境界に見られる熱的現象の解明:アルベーン波の観測を通したアプローチ」
- 2021 - 2025 年度 科学研究費補助金(基盤 A: 分担)「ディフューズオーロラ現象が放射線帯高エネルギー電子降下に与える影響の解明」
- 2021 - 2024 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「レーダ、カメラによる3D観測・解析を駆使したオーロラ3次元電流回路の高解像度復元」
- 2021 - 2024 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「静止軌道衛星ひまわりを活用した夜光雲の特性量推定と地上光学連携観測による検証」
- 2020 - 2022 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「電磁波斜め伝搬効果とオーロラ4Dイメージングによる宇宙プラズマのエネルギー写像」
- 2019 - 2023 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「プラズマ圏極端収縮時の放射線帯消失の撮像」
- 2018 - 2020 年度 科学研究費補助金(国際共同研究強化 B: 分担)「国際共同による観測ロケット実験を軸とした脈動オーロラ降下電子の研究」
- 2016 - 2018 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「人工衛星電波を用いた電離圏シンチレーション観測のカスプ・極冠域への展開」
- 2015 - 2019 年度 科学研究費補助金(基盤 S: 分担)「極限時間分解能観測によるオーロラ最高速変動現象の解明」(2020 年度まで延長)
- 2011 - 2014 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「GPSシンチレーション観測による極域電離圏イレギュラリティの研究」
- 2010 - 2014 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「極域電離圏プラズマメソスケール密度構造のカスケード過程の解明」
- 2009 - 2013 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「オーロラの南北半球共役性とその太陽活動依存性の研究」
- 2007 - 2010 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「カナダ北極域におけるオーロラの高時間分解能光学観測」
- 2007 - 2010 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「低高度極軌道衛星と地上観測網によるジオスペース電離圏現象の多次元・同時総合観測」
- 2007 - 2009 年度 科学研究費補助金(基盤 C: 分担)「熱圏大気重力波擾乱のスペクトル決定要因の解明」
- 2006 - 2009 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「EISCAT レーダーを主に用いた磁気圏・電離圏・熱圏・中間圏結合の総合的研究」
- 2006 - 2008 年度 科学研究費補助金(基盤 C: 分担)「リモートセンシングによる磁気圏・極域電離圏プラズマの動態の解明」
- 2005 - 2008 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「極域電離圏環境が南北両極オーロラの動態と強度に及ぼす影響の研究」
- 2004 - 2007 年度 科学研究費補助金(基盤 B: 分担)「カナダ北極域におけるオーロラ・超高層大気の高感度光学観測」
- 2004 - 2007 年度 科学研究費補助金(基盤 C: 分担)「SuperDARNレーダー網による極域電磁圏と下部熱圏・中間圏環境変動の研究」
- 2004 - 2006 年度 科学研究費補助金(基盤 C: 分担)「SuperDARNレーダー生時系列観測解析手法による極域電磁圏ダイナミクスの研究」
- 2003 - 2005 年度 科学研究費補助金(基盤 C: 分担)「イメージ衛星リモートセンシング撮像データに基づく太陽風・磁気圏相互作用の研究」
その他
- 2010 年度 日本学術振興会 優秀若手研究者海外派遣事業「2台の全天カメラによる極冠電離圏プラズマ環境のグローバルイメージング」
ノルウェー,オスロ大学に長期派遣(2010/03/01 - 2011/02/28)